「アイビーサポート」は闇金です。被害から解決まで
被害相談でわかっていること
名前を「アザレア」に変更して営業しているとする報告が挙がりました
貸金業番号の桁数が異なっており有効ではない番号を記入しております
この手法を使ってサイトを量産している広告会社があるのでそこの作品だと言えます
株式会社登記なども行っておらず業者が存在していない住所を記載しています
押し貸し詐欺の手口で金銭の振込要求をしておりますが融資は一切行っておりません
2倍から3倍の返済金額を要求してくる上、一度でも支払いをすると理由をつけて週単位で金銭を要求してきております
闇金業者詳細
サイト名 | アイビーサポートIB |
---|---|
貸金業登録番号 | 都(4)298765 |
所在地 | 東京都千代田区飯田橋1‐7‐10 山京ビル本館8F |
電話番号 | 03-6696-8902 03-6897-8773 |
担当者名 | セリザワ ヤマシタ |
手口 | 逆ギレしてくる 短期高利 押し貸し |
新規にでてきた違法金融サイトで情報を募集しております。
些細なことでも結構なのでご協力をお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
早くこのサイトを見れば良かったです。
まだ嫌がらせ被害はありませんが、キャンセルしたのでこれから嫌がらせが始まると思います。キャンセル料も請求されました。クリーングオフだと言って。恐ろしいです。
でも自分がしたことなので覚悟するしかありませんよね…
とりあえず耐えます。失礼しました。
耐える必要なんかないです。自分も闇金申し込んで大変でしたけどまだ生きてますから。
警察行って全部話しましょうよ、それでもダメなら司法書士とか弁護士でも助けてくれます。犯罪者相手に耐えることなんて無いです。
ありがとうございます!
弁護士の方にお願いしました。
これで大丈夫とは思いませんがなんとかなるといいです。
よかったですね。弁護士さんと警察がきっと助けてくれます!
たいちさん 闇金相談ブログ相談員です。
貴重な投稿をありがとうございます。契約書面がないのでクーリングオフにはなりません。また闇金は違法行為であることから契約自体が成立しないのです。ただ、相手は非合法組織になるため出来る限りの対策を立てるということはたいせつなことだと言えます。勤務先などについてはあらかじめ伝えておき、無許可金融による嫌がらせがあるかもしれないという点や弁護士を介入させたことをしっかりと伝えることが大切です。
何か不安な点があれば無料相談までご連絡ください
水戸黄門さん 闇金相談ブログ相談員です。
ヤミ金による嫌がらせは本当にしつこく残忍です。しかし、それをただ黙ってやりごすという考えは正しくないと言えます。業者は追い詰めれば新しい一手がでてくると考えて行動してきます。従って、かれらの絵図に乗らないことが大切であると言えます。
携帯電話に着信があったので折り返し電話してみると、ご融資の件で電話したとのこと。
ちょっとお金に困っていたので申し込みだけしてしまいました。
自宅の住所と勤務先の電話番号を教えてしまったのですが、IBからは連絡が来ません!
借りてはいないので、このままで大丈夫ですか?
匿名さん>闇金相談ブログ相談員です。
ご投稿ありがとうございます。こちらから連絡する必要は全くありません。相手先の電話番号を着信拒否にすると勤務先に電話がかかる可能性がありますので着信拒否にはしないことです。
勤務先に一本でも電話がかかったら脅迫行為に該当する可能性があります。
不用意にキャンセルなどを伝えるとそれだけで相手に口実を与えることになりますので相手から連絡がなければこちらから連絡しないというのが鉄則です。
わかりました。電話があった場合は出なくても大丈夫なんですかねぇ?派遣の仕事をしているので、勤務場所は固定されていないということを伝えました。それでも本社の方に電話がかかってきたりしますか?私に繋がるまでに時間がかかると思うのですが…
匿名さん>闇金相談ブログ相談員です。
ご返信が遅れまして申し訳ございません。電話に関してですが電話に出ないことを続けると会社に掛かる可能性は上がります。しかし、具体的な要求などがすでに出ている場合はその可能性も高くなりますが、相手がなにも要求していないとかかる可能性は若干ではありますが少なくなるようです。
いずれにしても勤務先に不審な電話がかかったのを確認したならばすぐに警察に相談されることをおすすめします
ありがとうございます。
今のところ何も連絡がないので、大丈夫なのかなぁ?と思っているのですが…
甘いのでしょうか…
また電話があったら相談宜しくお願いします!
匿名さん>闇金相談ブログ相談員です。
ご返信ありがとうございます。
相手から連絡が無ければほおっておくべきだと考えます。
もし電話が鳴って出てしまったとしても、業者とけんかする必要は全くありませんが、毅然とした態度やこの行為が犯罪なんだという知識をもっているんだということを相手に理解させることが大切です。